合格実績・合格者の声

2025年度合格実績

2025年度

医学部医学科165名合格

  • 国公立34
  • 私立131

MEDIC名門会は医学部受験に強い㈱名門会が運営しています

※名門会では、公益社団法人全国学習塾協会の規定に基づいて合格実績を算出・公表しています。

※名門会とTOMEIKAIの合算になります。

合格実績の詳細はこちらから

合格者の声

京都大(医) 合格

「志望校に特化した対策」

私は、高3の6月になるまで一切塾などには通わず、学校の勉強だけを行ってきました。

しかし、高3になって本格的に京大医学部をめざし始めた時、それでは足りないことに気がつきました。学校の授業では一通り科目の内容を学ぶことはできても、ある特定の大学の対策はできないんです。

その点、名門会では1対1の個別指導を通して自分の志望校に特化した対策をしていただき、非常に助かりました。

本当に、感謝しかないです。


慶應義塾大(医) 合格


「合格への近道」

僕が名門会に入ったのは高2の12月です。慶医をめざし始めた時期で、物理に不安があったので入会しました。英語は高2で完成し、数学は演習あるのみなので、物理を根本から学び直し、週1ペースの半年で完成させました。小出先生の授業で一気に終わらせることができ、得意科目になりました。

通うまでは自分でできると思っていましたが、知らない考え方を学べ、効率よく学習することができました。

復習も忘れずに!


東京科学大(医) 合格

「ご縁に感謝」

私は地方からオンラインで受講していました。地元では受けられない、質の高い授業を受けられました。名門会でのご縁に心から感謝しています。

数学は、出題傾向や苦手分野に特化した演習を通して少しずつ自信をつけることができました。得意な英語に関しても、実力をより確かなものにすることができました。理科では、先取り学習や演習を積み重ねることで、志望校のレベルまで実力を引き上げることができました。


獨協医科大(医) 合格

 

「自分に最適な受験戦略」

私は高校2年生の冬に医学部合格に向け勉強を始めましたが、成績は全然上がらず途方に暮れていました。

高校3年生の夏明けに推薦入試を受けることに決め、その頃まだ理科が苦手だったので、理科がなく自分に最も適していると考えた獨協医科大学の推薦入試を受けることにしました。

その後は特に数学・英語・面接の対策に全集中し、自信をつけて試験に臨むことができました。医学部受験は戦略が鍵だと思います。

諦めないでください!

神戸大 医学部

「続けることが大切」

私は名門会に入る前まで理科をきちんと勉強したことがほとんどありませんでした。

名門会に入ってもすぐには伸びず、夏の共テ模試の化学は32点でした。そしてそれから本気で焦り、死に物狂いで理科を勉強した時、先生が言っていた毎日続けることの大切さを実感しました。私は化学の暗記が苦手だったので、3分野それぞれの参考書を一冊ずつ完璧にしようと心がけました。

どの科目も諦めずに続けるよう意識して頑張ってください!

千葉大(医)合格

「マンツーマンの魅力」

英文和訳・自由英作文・和文英訳ではよくあるミスや自分特有の癖が多く出てしまうものだ。

しかし、私のように英語が苦手の人は自分の癖に気づきにくい。そのため、大人数で受ける授業ではこうした癖を修正するのは難しい。

だが、1対1の授業では先生が癖を見抜いて徹底的に直してくれる。さらに、一人ひとりの癖や学習の進度にあわせた指導をしてもらえる。

このような魅力がある名門会のおかげで合格できました。

福井大(医)合格

「思い込みは敵」

私は2浪目の9月に名門会に入会しました。

入会するまでは、自分では理解できているつもりの問題でもミスが多く、なかなか点が伸びませんでした。しかし、名門会の個別指導を受け、そんな自分の意識を変えることができました。

なかなか成績が伸びない時も、いつも声をかけてくださったおかげで、最後まで頑張り、合格を勝ち取ることができました。

本当にありがとうございました!

大阪医科薬科大(医)合格

「オリジナルで効率よく」

私が名門会に入会したのは高2の秋です。高3の冬になるまでは所属していた部活で毎日活動しており、本格的に勉強を始められるようになったのは共通テストの2カ月前でした。自らの苦手範囲に特化した授業をしてくださったり、学習ポイントを整理してわかりやすく教えてくださったりしたことで、短時間で効率よく学習することができました。

一人ひとりにあわせた授業体制を作れること、それが名門会の強さだと思います。

金沢医科大(医)合格


「オリジナルで効率よく」

私は得意科目と苦手科目の差が大きかったのですが、苦手の英語をていねいに指導していただいてそれなりの成績まで上げることができました。また数学では本番でも安定して点を取ることができました。

さらに、ネガティブ思考に陥った時に励ましてくださったこともありがたかったです。

これからはご縁のあった大学で、医師になるために頑張りたいと思っています。