イベント

受付中

2025 7.16 (水)

英語の偏差値20アップした星稜高校OBに聞く大学受験の軌跡

英語の偏差値20アップした星稜高校OBに聞く大学受験の軌跡

イベント概要

現役で中央大学 法学部に合格した元生徒英語の指導講師が登壇。

高校入学から大学受験までの軌跡を本人に語ってもらいます。
受験生が気になる効果的な学習方法や英語に対する意識をどのように変えて、得意にしたのかなど今から役に立つヒントが満載です。

また、講師からは英語の実力が分かるワンポイントレッスンも!!

受験生はもちろん、英語に苦手意識を持っているあなたにも是非聞いてほしい内容です。

対象

私立大学文系学部を目指す受験生

実施日

2025年7月16日(水)20:00~

視聴方法

Zoom

参加方法

無料(ご予約制)

申し込み

下記のリンクから事前申し込みをお願いいたします。

ご登録いただいたメールアドレス宛に、Zoomより参加用URLが記載された招待メールが送信されます。万が一、招待メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、以下の連絡先までお問い合わせください。

 

【お問い合わせ先】
メール: mei_cs@meimonkai.co.jp
電話: 0120-14-3759

注意事項

開始時間は多少前後する場合がございますので、ご了承ください。

ウェビナーお申込みはこちら

登壇者紹介

星稜高校OB。

国際関係の仕事を夢見るも英語がいまいち安定せずに、高校2年の夏に名門会へ入会。
堀岡先生の英語指導を受け、英語に対する意識が変化し得意科目に。

中央大(法)へ、見事現役合格。

名門会を選んだ理由は?

個別指導の塾を探していたから。友達に誘ってもらったから。

授業を受けた前後の変化について(ビフォーアフター)

先生の授業を受けて英語の意識が変わった。成績としては45~50で不安定だったのが60超で安定。偏差値20UP!

最初の授業を受けた生徒さんからの印象
「パワフルで熱い先生!学校の先生とは発言や視点が違った。英語も国語も指導できる先生。声が大きくてびっくり。」

英語の意識を変えるコツは?
授業の合間に、生徒の興味関心がある話題と英語を効果的に結びつけること。

OBに聞いた!星稜高校あるある

【生活面】

  • 制服の着こなしにうるさい
  • 学校内の弁当が人気。運動部は2個買う子も。
  • 野球部、サッカー部は学校内で先生への挨拶が徹底されている。
  • 7Fまであるので移動教室が疲れる。(7Fの音楽室、エレベーターは乗り切れず階段でいく生徒が多い。)

【勉強面】

  • 朝6時くらいから自習する子も。放課後に残って勉強する子は多い。
  • 定期テスト後の「打ち上げ」はラーメン率高め(吟とん、来来亭)

ガイダンスプログラム

  • 高校入学当時の学習状況や志望校について
  • 大学受験をいつ頃から意識したのか?
  • 塾探しのきっかけについて
  • 名門会を選んだ理由は?
  • 英語の意識変化について

※プログラムは変更になる場合があります

このガイダンスのポイントは?

英語の苦手意識は変えられる

ウェビナーお申込みはこちら