医学部受験 合格体験談

日本大 医学部

苦手科目を避けるな!

profileImg

私が受験を通じて学んだことは、「苦手、嫌いな科目を避け、遠ざけていると、後でつけが回ってくる」ということです。私は模試の化学の偏差値が50を切る目前でした。模試の成績が悪いとその科目の勉強を避けるようになってしまいました。9月になって先生に言われ初めて危機感を覚え、最初は嫌々でしたが化学の勉強時間を大幅に増やしました。徐々にできるようになっている実感が湧き、最終的には偏差値も65まで伸びました。

その他の合格校
杏林大(医)、帝京大(医)

合格へ導いたプロ教師

大山 正洋 先生

指導科目:数学
profileImg

自分の性格まで考慮したうえでの学習指針

現役生にとっては理科を2 科目そろえるのは至難の業であると言えます(しかも合否を大きく左右する)。今回本人の立てた対策は『高2のうちに数学を完成させ、残りの1年を“すべて”理科に費やす』という極端な指針(実際9割以上の時間を費やしていたように見えた)でしたが、このような厳しい計画を最後までやり通せたのも『他人に「やれ」と言われた計画』ではなく『自分が「やる」と決めた計画』だったからだと考えています。