夏期特別講習会
(医学部コース)

医学部受験のカギは「努力」と「戦略」
毎日頑張っているのに、なかなか成績が伸びない…。
その原因は、今実践している「勉強方法」にあるかもしれません。
医学部合格への道は、ただ闇雲に勉強することでは切り開けません。最短で合格をつかむためには、「単なる努力」だけでなく、「正しい戦略」が必要です。
限られた時間を、無駄なく効率的に使うために、今すぐ行動を起こしてみませんか?
2025年度
医学部受験合格実績
<国公立難関大>
合計34名
京都大・東京科学大・大阪大・名古屋大・東北大・神戸大・旭川医科大・筑波大・千葉大・福井大・名古屋市立大・滋賀医科大・大阪公立大・奈良県立医科大・和歌山県立医科大・広島大・山口大・高知大・佐賀大・防衛医科大
<私立医学部医学科>
合計131名
慶応義塾大・東京慈恵会医科大・順天堂大・日本医科大・岩手医科大・東北医科薬科大・自治医科大・獨協医科大・国際医療福祉大・北里大・杏林大・昭和大・帝京大・東海大・東京医科大・東京女子医科大・東邦大・日本大・聖マリアンナ医科大・金沢医科大・愛知医科大・藤田医科大・大阪医科薬科大・関西医科大・近畿大・兵庫医科大・川崎医科大・久留米大・福岡大
名門会はココが違う!
①医学部合格に向けた「個人用カリキュラム」を作成します
本当に入りたい“夢の第一志望校”に合格するには、いつまでに・何を・どのレベルまで完成させる必要があるのか見極めることが大切です。名門会では、各科目ごとに合格ラインから逆算した「個人別カリキュラム」を策定します。
医学部合格体験談
京都大 医学部合格!

志望校に特化した対策
私は、高3の6月になるまで一切塾などには通わず、学校の勉強だけを行ってきました。しかし、高3になって本格的に京大医学部をめざし始めた時、それでは足りないことに気がつきました。学校の授業では一通り科目の内容を学ぶことはできても、ある特定の大学の対策はできないんです。その点、名門会では1対1の個別指導を通して自分の志望校に特化した対策をしていただき、非常に助かりました。本当に、感謝しかないです。東京科学大 医学部合格!

ご縁に感謝
私は地方からオンラインで受講していました。地元では受けられない、質の高い授業を受けられました。名門会でのご縁に心から感謝しています。数学は、出題傾向や苦手分野に特化した演習を通して少しずつ自信をつけることができました。得意な英語に関しても、実力をより確かなものにすることができました。理科では、先取り学習や演習を積み重ねることで、志望校のレベルまで実力を引き上げることができました。慶應義塾大 医学部合格!

合格への近道
僕が名門会に入ったのは高2の12月です。慶医をめざし始めた時期で、物理に不安があったので入会しました。英語は高2で完成し、数学は演習あるのみなので、物理を根本から学び直し、週1ペースの半年で完成させました。小出先生の授業で一気に終わらせることができ、得意科目になりました。通うまでは自分でできると思っていましたが、知らない考え方を学べ、効率よく学習することができました。復習も忘れずに!愛知医科大 医学部合格!

勉強が楽しくなった
私は名門会に入ってたくさんの先生にお世話になりました。英語の先生はいつも体調に気をかけてくれたり、ジョークを交えて教えてくださったりしたので、英語を学ぶことが本当に楽しくなりました。また、物理の先生もどの質問にもわかりやすく答えてくださり、勉強のアドバイスもしてくださったので順調に全科目の勉強を進めることができました。化学の先生はイラストなども使って私が理解できるまで、何度も教えてくださりました。名門会はココが違う!
②医学部受験専門のプロ教師による1対1指導が受けられます

医学部受験専門の指導を行うことができる認定教師が、完全1対1で指導を実施します。
医学部受験では、大学ごとに大きく異なる出題傾向があるため、学校ごとの対策が必須。各科目の医学部受験指導のプロが生徒を合格へと導きます!
プロ教師をご紹介!
山田具孝先生
(数学・生物・化学)

綿密な合格カリキュラムで牽引
まずは生徒に合ったカリキュラム作成から。受験生は、試験日から逆算し、 月単位・週単位、そして毎回何をすべきかまでを割り出します。
合格実績 |
東京大(理Ⅲ・文Ⅰ) 慶應義塾大(医・薬・理工) 東京医科歯科大(医)、千葉大(医) 東京慈恵会医科大(医) 順天堂大(医) 他 |
武末徹先生
(数学・物理・化学)

合格には戦略が必要です
一人ひとりの学力を把握し、弱点をスピーディに見つけて補強します。受験生には、志望校の出題傾向をふまえ、合格の戦略を立案します。
合格実績 |
東京大(理Ⅲ・理Ⅱ・文Ⅲ) 慶應義塾大(医・薬・文・経済) 東京医科歯科大(医)、千葉大(医・法経) 東京慈恵会医科大(医) 他 |
名門会には他にも、医学部受験のための多彩なプログラムが揃っています!
教務担任が合格までマネジメント

医学部受験は非常に厳しく、多くの受験生がモチベーションを維持できません。
担任として、合格に向けた最短カリキュラムを提示し、受験生に現在地とゴールまでの距離を明確に伝えることが重要です。面談では、成果を客観的に伝えることも心掛けています。
面接・小論文対策を徹底的に実施

教科学習に集中しがちで後回しになる出願書類や小論文、面接対策。しかし、志望動機などの出願書類からすでに医者としての適性が評価されています。
願書や書類の添削、小論文・面接対策も、教科指導と並行して早期から計画的に実施します。
すべての生徒が利用できる「自習室」あり

名門会の自習室は、夏休み中も開放しています。自習室のほか、過去問や問題集を揃えた書庫やラウンジも完備。多くの医学部受験生が終日勉強に励んでいます。満席で席がないことはなく、集中できる静かな環境が整っています。長期休暇中の教室指導変更にも対応しています。
※休校日は教室によって異なりますのでご確認ください
夏期特別講習会
お申し込み要項
だらけがちな夏休み…
名門会といっしょにモチベーションを高めながら
勉強に取り組みましょう!
日程 | 6/1(日)~8/31(日) |
授業時間 | 120分一コマ |
授業形態 | 教室/自宅/オンライン |
授業料 | 指導コースによる(ご相談ください) |
夏期講習お申し込みの流れ
STEP1
お客様からお問い合わせいただく
ページ下部のボタン、または直接お電話でも受け付けております!
↓
STEP2
無料面談・カウンセリング
お子様の志望校やお悩みなど、教務担任が丁寧にヒアリングします。
↓
STEP3
教師選定
面談で伺った内容をもとに、お子様に最適なプロ教師を選定。
授業開始後でも、教師の変更は可能です。
↓
最終STEP
入会・授業スタート!
指導方針や教師に納得いただいた上で、ご入会いただきます。
入会後は教務担任が、志望校合格に向けての個人カリキュラムを作成。
合格までしっかりサポートいたします!